WAKAMATSU部署:ワイヤー放電加工グループ
PROFILE
- 出身地:
- 北海道旭川市
- 学歴:
- 室蘭工業大学
- 入社年:
- 2019年4月


取材日:2022年4月15日
Q.入社したきっかけは?
会社見学をしたときに雰囲気がとても良かったんです。私の中で製造業の職場のイメージは「職人気質で、見て覚えろ」というか(笑)。黙々と作業をすると思っていたのですが、実際は和気あいあいとしていました。それから社長の人柄に惚れた部分もあります。堅苦しくないフレンドリーな感じが良かったです。
Q.入社してからの印象は?
とにかくみんなが優しいという印象です。たとえ失敗しても先輩方はまず私の考え方を聞き、それを否定せず「そういうやり方もいいけど、こうやるともっとうまくいくよ」というアドバイスをくれます。今まで2回異動をしましたが、どの上司も一個人として向き合ってくれる印象ですね。
Q.現在の仕事内容は?
最初は設計の中のマシニングでプログラムを担当していました。次に仕上げグループで出荷をやりました。今はワイヤー放電加工を担当しています。
Q.仕事のやりがいは?
正直に言うと目先のことをやっていると、まだハラハラする気持ちがあります。ですが、出来上がった金型を見ると、シンプルに格好いいと思うんです。そして、その型に使われている部品の中に自分がプログラムを担当したものが増えてきています。今後、もっと重要な部品や複雑なものに関わっていくと思うとすごく楽しみですね。
Q.将来の目標は?
現在はプログラムをメインでやっているので、まずはプログラマーとして一人前になりたいと思います。ゆくゆくは指導者になれたらという気持ちもありますね。自分は要領が悪い方なので、自分と似たような人にしっかり教えられるようになれたら、と思います。
Q.入社を目指す方へメッセージを
うちの会社は定時が16時15分と早い方だと思います。男女問わずご家庭の時間を大切にしている方にはお勧めです。県外から入社した方もたくさんいますが、長野県はすごくいいところだと思います。自然と都会が程よくあるので、生活もしやすいですね。そして、ぜひ工場見学に来てください。見学に来るとわかる魅力が多いと思います。