KANBAYASHI部署:設計グループ
PROFILE
- 出身地:
- 北海道札幌市
- 学歴:
- 室蘭工業大学大学院卒
- 入社年:
- 2017年4月


取材日:2018年1月10日
Q. 入社したきっかけは?
大学では生物と物理を専攻していて、大学院まで進んだので専攻分野での就職を考えていましたが、ものづくりにも興味がありました。製造業は募集学科が機械専攻や電気専攻がほとんどを占めていて選択肢がなかった中で、この会社のHPを見ると前職が歯科助手だった方や文系の大学出身の方がいることを知って、「ここなら専攻科は関係ないんだ」と思って応募しました。
Q. 入社してからの印象は?
ピリピリした雰囲気がなく、働きやすい環境だと思いました。加工精度が高く、マイクロメートル単位での加工を普通にこなしているのに驚いたのも印象的です。
Q. 現在の仕事内容は?
工作機械を動かすためのプログラムを作っています。設計担当者が書いた設計図を基に、それに定義を付けていくプログラミングです。それを使って加工担当者が加工していきます。
Q. 仕事のやりがいは?
私がつくったプログラムで加工された部品を見たときにやりがいを感じますね。思い描いていた通りの加工ができて、実際にそれを見たときに「やった!」と思ってうれしくなります。
Q. 将来の目標は?
今のところはプログラムを担当していますが、他の部署も経験してみたいです。小学生時代から作ることが好きで工作キットなどを組み立てていたので、できればもっと「ものづくり」に近い加工作業をやってみたいと思います。金型製作までにはさまざまな現場の工程があるので、いろいろ経験したらプログラムにも生かせるのかなと思うのでやってみたいです。
Q. 入社を目指す方へメッセージを
私のように専攻が関係なくてもものづくりに興味があったら入社できる可能性があるので、ぜひ応募してもらいたいです。ギクシャクした雰囲気はないし、残業も自分の必要に応じてすればいいだけので働きやすい環境だと思います。